2009-07-04

赤福氷

伊勢名物の赤福。一昨年はいろいろと世間を騒がせた。
夏は赤福氷がよい。
Akafuku
抹茶味の氷。
Akafuku
その中にひとつ赤福が入っている。
Akafuku
ちなみにこのメニュー、赤福本店では食べられない。

伊勢うどん

お昼はシンプルに伊勢うどん。
本当にシンプルでうどんに溜まり醤油をかけたもの。月見にしてみました。
Ise Udon
うどん自体は市販のもののようだ。
Ise Udon

伊勢神宮

で、よく朝、伊勢神宮へ。
まずは外宮からお参り。
Ise Shrine
本殿の写真をとると怒られるよ。
本格的にお参りをする人は、正装でスーツ姿。
そのあと内宮へ。
Ise-Jingu
ところどころに柵でおおわれている石があり、そこに手をかざしている人がいる。パワースポットらしい。

相差

宿は漁師まちの相差へ。温泉街でもないが、漁師街で魚がおいしく旅館、民宿がたくさんある。
露天風呂がある宿を予約した。
夜はごちそう。伊勢海老の生き造り。ギーギーと鳴いている。朝には味噌汁の出しに・・・。
Ise Ebi
船盛り。ボリューム満点。
Otsukuri
鮑の踊り焼き。
Awabi
ここの宿はクレジットカードが使えず、現金を工面するのに苦労した。

ミキモト真珠島

まずは宿に行く途中に鳥羽による。
ミキモト真珠島に行く。入島料1500円なり。
真珠ができる行程が勉強できる。宝飾品の真珠はすべて養殖もの。養殖ものでも粒をそろえるのが難しいから高価になるようだ。価値は光沢で決まる。
Mikimoto Pearl

伊勢旅行

梅雨のさなか、伊勢に行ってきた。グルメ三昧な旅である。
品川から新幹線で名古屋へ。名古屋でレンタカーをピックアップして伊勢へ。
レンタカーはプリウスをチョイス。高速道路も1000円で移動はエコな旅。

Café des Musées

パリから日本への帰国便は通常夕方以降。ということでランチを食す。
Café des Muséesというビストロで生肉のタルタルにチャレンジ。
どうやって食べるのかよくわからず、肉に薬味をつけてソースをつけて食べてみた。
隣の人もタルタルを食べていたが、一緒くたに混ぜるのが正解らしい。勉強になった。
Café des Musées

rolex + Bamford & Sons

RolexとBamford & Sonsのダブルネームのサブマリーナ。バンドーム広場近くの時計店で発見。珍しいもの?
Rolex